ファイル/フォルダの暗号化
ファイルを単独で暗号化することも可能ですが、
ファイルを更新(上書き保存)すると、
暗号化が解除されてしまいます。
フォルダごと暗号化すると、
フォルダ内のファイルをまとめて暗号化することができる上に、
そのフォルダ内で新たに更新したり作成したファイルも
自動的に暗号化されるので、
一般的にはフォルダごと暗号化する方がベターです。
1)エクスプローラーで、暗号化したいフォルダを右クリックした上で
「プロパティ」をクリックすると下記のようなウィンドウが現れるので、
「詳細設定」をクリックします。

2)「内容を暗号化してデータをセキュリティで保護する」をクリックして、
チェックマークを入れ、「OK」をクリックします。
(「内容を圧縮してディスク領域を節約する」とは両立しません。)

3)最後に「このフォルダ、およびサブフォルダとファイルに変更を適用する」
をクリックした上で、「OK」をクリックすれば暗号化完了です。
(暗号化されたフォルダおよびファイルは緑色の文字で表示されます。)

(左のボタンを押しても戻らない場合は、ブラウザの ← ボタンで戻って下さい。)